こちらクチュリエ編集部

これ、実は手作りなんです♪もこもこキャラクターポーチ5つのポイント
「日本ホビーショー」にハッピートイズプロジェクトが初参加しました
4月26日(木)~28日(土)の3日間、東京ビッグサイトにて開催された、世界最大級のハンドメイドの祭典「第42回 2018日本ホビーショー」に、「フェリシモ ハッピートイズプロジェクト」が初参加しました!ブースへお越しいただき、ありがとうございました!
ハッピートイズが「第42回 2018日本ホビーショー」にお目見えします!
ビーズの魅力 『Bead Art Show』横浜開催のお知らせ
石井寛子さんが刺しゅう展を開催します!
ビーズの魅力 『Bead Art Show』神戸開催のお知らせ
WEB限定★クチュリエのクリスマスマーケット開催中!
『Couturier 2016-'17年秋冬号』が全国書店・コンビニで10月15日に新発売!
フェリシモ猫部とコラボ♪ 人気の「ニードルフェルトにゃんこ」
不要品も活用! トワル・ド・ジュイの布シールでおしゃれリメイク
トワル・ド・ジュイの布シールを使って作る雑貨、前回はお菓子の空き箱を利用したリメイクをご紹介しました。今回は、ちょっと変わった素材も取り入れて、デスク周りやソーイングのシーンで使えそうなアイテムを作ります。不要と思っていたものがトワル・ド・ジュイの布シールを貼るだけでこんなに変わるなんて……! ちょっと誰かに自慢したくなっちゃいますよ。
空き箱がアンティーク調の小箱に簡単リメイク
フランスの伝統布「トワル・ド・ジュイ」。この秋の『Couturier 2016-'17年 秋冬号』では、人気のジュイの布が、使いやすいシール付きクロスとなって新登場。前回、このシール付きクロスを使って、靴箱を利用した簡単リメイクをご紹介しましたが、今回も引き続き、お手軽カルトナージュのアイデアをご紹介します。
リメイクとは思えない上質感!お手軽カルトナージュを楽しもう
ストックホルムの手芸屋さんへふらり寄り道
切り絵作家、竹内一永さんの個展が開催されます
夏の夜更かし★すきま時間を素敵に過ごす「手づくりのすすめ」
ついに完成! 永久保存版のかぎ針編みの編み図デザイン集が新発売
期間限定! クチュリエのお店をオープンします
なにげない日常を彩る、暮らしのなかの芸術
前回「クチュリエとのコラボで新たな魅力を再発見!」では、復刻したトワル・ド・ジュイの生地についてご紹介しましたが、フランスではテキスタイルは日常で使われるものであり、芸術品としてとらえられることは長い間なかったといいます。「暮らしの中の芸術」ともいえるトワル・ド・ジュイ。現代の私たちが楽しむヒントを博物館の館長エスクラールモンド・モンティユさんにおうかがいしました。
クチュリエとのコラボで新たな魅力を再発見!
前回、「18世紀のフランスが息づく、トワル・ド・ジュイの世界へ」をご紹介しましたが、2014年にクチュリエはトワル・ド・ジュイ博物館とのコラボレーションにより、ていねいに図案を修復した夢の復刻を実現しました。その美しい生地は人気アイテムのひとつになっています。今回はその出会いについてご紹介します。
18世紀のフランスが息づく、トワル・ド・ジュイの世界へ
テレビCMで話題! 切ってつまんで貼るだけで完成の人気手づくり
『Couturier[クチュリエ] 2016年春夏号』が全国書店・コンビニで4月7日に新発売!
フェリシモ猫部とコラボの人気商品に新デザインが登場しました!
こんにちは。クチュリエ編集部です! 昨年にデビューした「見つめる視線にキュン! クロスステッチにゃんこの会」の新しいデザインを4点ご紹介します。この商品はフェリシモ猫部でモデル猫を募集し、たくさんの応募の中から選抜のうえ、図案化されたにゃんこクロスステッチです。(現在は募集をしておりません)
飼い主さまからの愛情がたっぷりつまったコメントと一緒にご紹介します。
刺しゅう作家・石井寛子さんの作品展を開催
3月2日(水)~8日(火)までの7日間、クチュリエでおなじみの刺しゅう作家・石井寛子さんが、大阪の阪急百貨店うめだ本店9階のアートステージにて刺しゅう展を開催されています。ちょうど同じタイミングで10階の「うめだスーク」ではクチュリエも期間限定ショップを出店しています。
クチュリエ初出店! 期間限定のお店をオープンします!
大好きなあの子と出かけられる手づくりアイテム
こんなリアルな作品がつくれる! 季節のミニチュア手づくり
大人気! つまみ細工の手づくりキットに新商品が登場!
新年の手づくりは美しい日本とおもてなしの心とともに
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年明け始めの今回は、前回の編み物に引き続き、最新カタログ『クチュリエ 2015-'16年 秋冬号』から、お正月にぴったりな「和の手づくり」の特集ページをご紹介します。新年の気分を高めるのにぴったりですよ。
編み物がもっと楽しくなる、ちょっとした秘訣
こんにちは、編集部Tです。『Couturier[クチュリエ] 2015-2016年 秋冬号』のおすすめ情報を、前回のブローチ特集に引き続きご紹介します。冬におすすめの手づくり「編み物」が楽しくなるヒントをお届けします。
つまみ細工に込める思いと夢
前回に引き続き、つまみ細工作家の間彦 由江(まひこ よしえ)さんに、つまみ細工についてお話をうかがいました。最終回は、間彦さんがつまみ細工に込める「思いと夢」について語っていただきました。
今、手づくりブローチから目が離せない!
『Couturier[クチュリエ] 2015-2016年 秋冬号』のおすすめ情報を、前回の巻頭特集に引き続きご紹介します。今回は編集部Gが、女子力アップのおしゃれ手づくりをピックアップしましたので、必見です!
つまみ細工を美しく仕上げるコツ
前回の記事に引き続き、つまみ細工作家の間彦 由江(まひこ よしえ)さんに、つまみ細工についてお話をうかがいました。3回目はつまみ細工の「コツ」をうかがしました。知っていると仕上がりに差がつきますよ。
つまみ細工の魅力をつまみ細工作家の間彦由江さんにうかがいました。
前回の記事に引き続き、つまみ細工作家の間彦 由江(まひこ よしえ)さんに、つまみ細工についてお話をうかがいました。2回目は、つまみ細工の「魅力」をうかがいました。
今、話題の「つまみ細工」をご存じですか?
世界各国の手づくりで飾る! 最新カタログ巻頭特集
お手持ちの材料でおもてなし度アップ! の隠し技
ひと工夫で華やぐ!? プリント風缶づくり
ひとあじ違う!? 夏休み自由研究「スノードーム」
親子で楽しむ夏休み自由研究「カラフル熱帯魚の釣りセット」
窓際を彩る夏休み自由研究「トランスパレントスター」(2)
前回に続き、窓際を涼やかに彩ってくれるトランスパレントペーパーを使ったトランスパレントスターを作ってみましょう! 今回は、少しアレンジを加えて作ります。まだ間に合う夏休みの自由課題としていかがでしょう。
意外と簡単! 南国テイストの絞り染めハンカチに挑戦!
「クチュリエ作品ギャラリー」がリニューアルしました
窓際を彩る夏休み自由研究「トランスパレントスター」(1)
この夏の自由研究は、オリジナルキャンドルを作ってみよう!
思い出の貝殻でつくる夏休み自由研究「貝の小箱」
切り絵作家・竹内一永さんの個展が徳島で開催されます
短時間で簡単! "さりげなさ"がポイントの夏アクセに挑戦!
最新情報をこちらでも案内しています。