“ベビーのために手づくりママもハッピーに☆”と題して、「はじめてママにぴったり ベビーのための かぎ針編み「きほんのき」レッスンの会」の製作にトライしてくださっている女優・タレントの奥山 佳恵(おくやま・よしえ)さん。
※webでの商品掲載が終了した場合リンク切れとなります。
“かぎ針編み”に初挑戦の奥山さんから、第6作目のレポートが届きました! いよいよこの6作品目でコレクションが完成。さてどのように?? 早速ご覧ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
みなさま、こんにちはー! (・∀・)
いつも御覧いただいて、ありがとうー!
ベビーのためのかぎ針編み「きほんのき」レッスンも、いよいよ最終回をむかえました。
ラストの6作品目は……
「ほ乳びんケース」です!
モチーフをつないで作ります!
今回も、今までと同様「完成写真」を見て、かわいくてモンゼツー!
モチーフ編みは、編み物ワールドにおいて、特に習得したかった技法ですっ。
編み方をマスターできたら、とってうれしい! 夢が広がるよー!
それでは今回も、たのしくワクワク、はじまりはじまりー!
まずは、「ストラップ」を編むところから♪
ストラップから、「お花のモチーフ」作りです!
毛糸を2重に巻いて、針で糸を引き出して……
そう。いつもの、「立ち上がりのくさり編み」!
見てくださいーっ。6作目の、私のこの手のフォルム!
(画像をクリックすると大きな写真が見られます)
作り方説明書さんのイラストと、まったくおんなじカタチです♪
あまりの美しさに……立ち上がり早々からカンゲキのタメイキが。(笑)
思い返せば、1作目ではこの「立ち上がり方」がわからず、ウロたえたものでした。
6作目にして、すっかり立ち上がり上手な私になりましたー! 成長を感じるよぅー!(泣)
くさり編み、長編みをほんのすこーし編んだだけで、あっという間に
まんまる花びら1枚が、完成ー♪
続けて同じ要領で、残りの花びら3枚を編んで「わ」を引きしめたら
かわいいお花が咲きまちたー♪(´∀`)
このお花に、色違いのお花をつなげていきます。
これが今回はじめて学ぶ、「モチーフをつなぐ」方法!
まずは、2枚目のお花をほんの少し編んだら
「いったん、針をはずします」
えーーーっ! ドキドキする!
そして、1枚目のモチーフの「くさり編み全体」をすくって、針を入れます。
↑……と言うと、いっしゅん難しく感じるけれど、これがとてもカンタン!
針を、編み「目」の中に入れるのではなく、くさり編み「全体」に入れるんだって。
ざっくりと、大胆に! ザクッと! こんな感じで。
エイヤーッ! と! (・∀・)
作り方説明書さんも言ってくれています。
「針を入れる場所が広いので、はじめてさんにはわかりやすいですね。」
わかりやすいですー! わかりやすいって、うれしいですー! (ж>▽<)y
わあー。モチーフとモチーフがつながったよー! カンゲキですっ。
「モチーフのつなぎ方」のキホンがわかったところで……
本体の「ほ乳びんケース」作りに挑戦だよー!
ここまで、とっても順調です。
いつものような失敗もなし。
ラストの6作目にふさわしい、順調さ!
いままでの、にがーいたくさんの失敗の数々が
私をすこーしずつ、レベルアップさせてくれていたのかな?
そうであってほしいと願いつつ、まずは、1段目! (・∀・)ノ
ストラップの時と同じよーに、かわいいお花を編んでいきます。
「くさり編み4目、長編み2目」を……7回も編む。
ひえー! 数、多っ! けれどモチーフ編みのおかげなのか、
「編み目の数」がとっても数えやすい。だいじょうぶ。ラク!
「わ」の引き締め方も、やーっと理解できるようになりました!
ああ、これもほんと、何度失敗をしたことかー。(遠い目)
2段目では、ストラップの時にも出てきたワード
「くさり編み全体をすくう」が再び、登場。
好き好き!「全体をすくう」。ラブ!
ラクラクとざっくり編んで、引き抜き編み。
くさり編みや長編みを指定の数だけ編んだら、また引き抜き編み。
そーか、わかった! 「はじめと終わり」に「引き抜き編み」をするんだね!
そうすることで、たぶん、花びらのカタチが「くっきり」明確になるのかな?
2段目ができましたー!
見てよ見てよ、このきゃわいさー!
このまま飾って眺めていたいくらい!
こんな美しいお花のモチーフ、見たことなーい! ←言いすぎ。
意気揚々と、3段目。 なかなかいい調子よ!
と、ここで、とつぜん「新しい糸」の登場。
立ち上がりのくさり編み、長編み、くさり編みを編んだのち
はじめての編み方「長編み2目の玉編み」を編むとのこと!
「長編み2目の・・・た、玉編み???」
長編みを途中まで編みかけて、で、
再度、同じように長編みを編みかけて
それから針を「1度に引き抜く」のだそう。へぇー!
最後に「1度に引き抜く」時、針に糸をかけたら、
針にかかっている糸の数は、ぜんぶで「4本」!
……に、なるハズなのですが
なぜか「5本」に。ナヌーッ! (;°皿°)
出たー。佳恵名物「気付けば1本多い」!
もう1度、ゆっくりゆっくり、確かめながら針に糸をひっかけて回して……
今度は「4本」に。ホッとした! (´∀`)
まんまる、かわいい「長編み2目の玉編み」が編めましたー!
1目でこんなにボリュームのある目が編めちゃうなんて、おトク気分だね♪
目の数も少なくシンプルに編んで、お花モチーフの周りをグルリと編んでいくみたい。
3段目の注意点は、「角」のところにありました!
編む数のリズムがゆいいつ、変化するところ。
いつもは「くさり編み」を3目編んでいくのですが、
「長編みの玉編み」のあとは「くさり編み」は「5目」になり、そしてもう1度「長編みの玉編み」。
このリズムさえわかれば、ラクラク編める! 数えながら編まなくても良いのもうれしいー!
3段目の完成でーす!
続いての「4段目」も、「角」のところがちょっとだけほかと違うので注意。
角だけ、その前後で「引き抜き編み」をする。ただ、それだけ!
その点にだけ気をつければ、サクサクと編めましたー!
4段目の完成です♪
すごいぞ。かわいいぞ!
このまま額に入れて飾りたいぞー! (〃∇〃)
これが「1枚のモチーフ」になるようです!
この調子で、同じよーにもう1枚、作成っ!
お花の色だけ変えて編みます。
そして、モチーフ同士をつないでいきます!
ここでっ。はじめの「ストラップ」作りで学んだ
「1度針をはずす方法」がふたたび、お目見えー。
モチーフの「辺」と「辺」をつなぐため、
「1度針をはずして、つなげる」よ!
ここでまたこの方法が活用されるとは。
1度経験しているから、ちゃんとわかる。
あらためて、なんてよく考えられたデザイン!
「つなぐ」ことに不慣れで、動きがどうしてもモタモタしてしまうけれど
「つなぐ時は、その度に針を抜く」ということを覚えておけば、たぶんOK!
無事、つながりましたー!
並ぶとますます美しいー!
ここで、ほ乳びんケースの展開図を見てみました。
「1枚のモチーフ」は、色を変えながら、ぜんぶで13枚必要みたい。
ではっ。手が慣れたところで、先にまとめて「お花」の部分だけ
ガーッと13枚、編んでしまおうのはどうだろー?
と、思って
ガーッとまとめて、「2段目」までの部分を編んでみましたっ。
この先行投資(?)が吉と出るか、凶と出るかはお楽しみ。
さあ、ここからは地道にコツコツ、フチ飾りを編みながら
そしてそれをゆっくりとつなげていく作業です!
モチーフをつなげている途中、
どこをどう編んでいるのか迷子になり
途方に暮れて、ボーゼンとなることも。
そんな時は、作り方説明書さんがまた、
いつものように優しく語りかけてくれました。
「今、どこを編んでいるのかわからなくなった時は、
(説明書の)イラストを回転させて手元の編み地と見比べるようにしましょう。」
アドバイス通り、イラスト、回転しやがれー!(by 某番組)
くるくるくるーっ。
なるほどーっ!
とたんに解決。わかりやすい。
回転バンザイ! 助かったァー! (ノДT)
4枚のモチーフが横に「四角い」状態で、つながりました♪
手持ちのほ乳びんをウキウキ入れて、サイズをかくにーん!
って……アレレ。
すごい、でっかい!!
こんなの想定外ー!!
私が編んだこの「4枚」は、およそ「3枚」でちょうど良い大きさになっていますた……!
いったい、なにがどうして・・・
ハッ!
しまった!
今回にかぎり、「実物大図」と大きさを見比べてこなかった!
もしかしたら、もしかしたら……
全体的に、大きめだとか?
は。はじめからやり直し?
いやいやいやー!
ここまで作ったのに引き戻れなーい!
けれど、サイズが違いすぎて、完成したのに「使えない」のはもったいなーい!
えーい! ここは思いきって、「4枚」を「3枚」に変更してつなげてみようっ!
ちょっとほどいて、「横3枚」にする私。もちろん、こんなアドリブ
説明書さんにも載っていない。未知なるキョーフのオリジナル。
けれどここは、行くしかなかろー!
当初、予定していた「横に4枚の計13枚のモチーフ」つなぎを
とつぜん勝手に「横に3枚、計10枚のモチーフ」に変更。
ああーしまったー。そうとわかっていたら、
先にお花のモチーフだけを編むんじゃなかったー。
3個、多めにモチーフを編んでしまったことに!(笑)
とはいえ、あとはフチを編んで、未来を信じて
ただひたすらとモチーフをつないでいくのみ。
だがしかし。
繰り返される編み方ばかりだというのに
ここにきて、とたんに失敗続出。(_ _。)
あんなに気を付けていたのに、
「表」同士をくっつけて編むのではなく、
「表」と「裏」とを編んでつなげてしまったり。
ユダンしていて、うっかり「つなぎ編み」しそびれてしまったり……。
でも、
でもね。
私の最大の「やらかし」は
そんなことでは、ありませんでした。
みなさまは、すでにお気付きでしょうか?
もともとの展開図では、「横に4枚」でした。
そして、底につく四角いモチーフ1枚が付いて、完成となるのです。
私は、「ゆるく編みすぎたみたいで大きすぎて」きゅうきょ勝手に、
「横に3枚」モチーフをつないで作っていくことに変更したよね。
ここまでお読みいただいて、「ハッ!」としたアナタはとてもスルドい。
ひたすらせっせと編み続け、その時点に至るまで
まっっったく事態がわからなかった私は
おそろしくニブい。
横3枚をつなげたら、底のカタチはどうなるのか?
そうです。とうぜん、
「サンカク」です!
それじゃー、底に縫い付ける「四角」はいったいどうなるのよー!!!
ふ。。。
震えが止まらないわ!
アホすぎていやになるわー!!! ギャーーー!!
どうしよう、どうしようーーー!
ヒュルヒュル、血の気が引く思い。
ここにきて、まさかの痛恨のミス!
……しかたがない。(-""-;)
三角でも四角でも、編んでいくしかないっ!
と、いうわけで編みました。
なるべくムリせず、編んでいきました。
6作目にしてはじめての、
大胆すぎる、ラストのアドリブー!
そして……見てくだしゃいー! なんと、
フツーにつなげることができましたー!!!
ヒャーーー!
一時はほんと、
どうなることかと。ヒャーーー!
……最後の最後でめっちゃハラハラしましたがっ、
ほ乳びんケースの完成でーーーす!!!
おめでとう、私。おめでとう、ライライ!
キミの大切なほ乳びんは、あたたかな優しい毛糸で
フンワリと包まれ、守られていくことになったよ!
予定より、少しばかり大きいけれど。
ケースに入れたら
ほ乳びんが、まるで見えなくなるけれど!
けれど、このケースに負けないくらい
ママの、キミに対する愛情も大きいんだと
……うん。そういう感じで、いいように受けとってほしい!!
この企画のおかげで、はじめて、「かぎ針」を体験できました。
ずっと挑戦したいと子どものころから恋こがれていた、編み物の世界。
何度挑んでも失敗続きで、「私にはムリー」とあきらめていました。
けれど、この度ベビーが誕生し、
ベビーのかわいいグッズが「編み物」で作れるということに魅力を感じ、
ゆったりと育つベビーの成長とともに、下手でもいいから
ゆっくりと、少しずつ、「ベビーの編み物グッズ」を作っていこうと思ったの。
案の定、というか、思っていた以上に下手で、私の不器用さに驚きましたが。(笑)
それでも、ふぞろいな編み地や、想定外の大きさや小ささなども含めて
「編み物」ってデコボコで、それがまた人間らしくって、
ぜんぶ含めて、まるごと「あたたかい」って思った。
毛糸がかもしだすあたたかさだけではないなあ、と思いました。
私は、「人の手」が作り出すモノがだいすきです。
それが、日常で使われるものならなお、うれしい。
そのうえ、そのものを作るのに時間がかかっていて
それを使ってくれる相手が、愛するベビーなら
このうえなく、しあわせなきもち。
6作品のデコボコ作品と
この、しあわせなきもちと、
完成した達成感と、めぐりあえた御縁に感謝。
ここまで読んで、こんな私を見守ってくださったみなさまに感謝!
ありがとう、と伝えるだけではおさまりきれないほど、
こころから、ほんとうに、ありがとうございました!
ベビーも編み物もみなさまも、だいすきだーーーっ!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
“ベビーのために手づくりママもハッピーに☆”と題して、子育てやお仕事をしながら製作にトライしてくださって6回のデザイン全てを作られ、コレクションが完成した奥山さん。
みなさまも、奥山さんのように“かぎ針編み”に挑戦してみてくださいね。
奥山さんのこれまでの挑戦は「奥山佳恵さんと一緒に作ろう!」としてまとめています。バックナンバーもご覧になってください。
奥山佳恵さんのブログ「奥山佳恵のてきとう絵日記」もご覧になってみてくださいね。