フェリシモ >  クチュリエ >  クチュリエ・ポケット > 奥山佳恵さんと一緒に作ろう!

奥山佳恵さんと一緒に作ろう!

こんにちは!

先日ご紹介した、クチュリエの新カタログ『Couturier「クチュリエ」 2013年 春夏号』に掲載の、女優・タレント 奥山 佳恵さんのインタビューに登場する奥山さん作の『FELISIMO HAPPY TOYS PROJECT』のぬいぐるみ「ランRUNうまくん」。

奥山さんが、ご自身のブログ「奥山佳恵のてきとう絵日記」でお披露目してくださっています!! 材料となった布のことや、ぬいぐるみの名づけなどについてご紹介されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪

個性いっぱいの作風や誕生秘話はもちろんなのですが、究極ともいえる素敵な“コツ”も書かれていて、手づくりへの奥山さんらしいメッセージにあふれた素敵なブログでした。

クチュリエからは、thanx !の気持ちを込めて、カタログ写真のスペシャル版を公開させていただきます。カタログでは、トリミングをほどこしていたので初公開! 奥山さん作歴代のトイズと一緒のお宝!?写真です。

0301_okuyamsan_076
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

「ランRUNうまくん」は、その足に注目! 奥山さんの前に並ぶのは、奥山さん作の過去のトイズたちです(ちょっとピントが浅いですが……)。こうして並ぶと、明るく元気な奥山さんイメージそのままのトイズばかりですね。見ているだけでパワーがわいてきそうです!

奥山さんありがとうございました。

奥山さんはまだまだ作ってくださるそうなので、みなさまも一緒にプロジェクトに参加して、ぬいぐるみを作ってみてくださいね。

続きを読む

“ベビーのために手づくりママもハッピーに☆”と題して、「はじめてママにぴったり ベビーのための かぎ針編み「きほんのき」レッスンの会」の製作にトライしてくださっている女優・タレントの奥山 佳恵(おくやま・よしえ)さん。
※webでの商品掲載が終了した場合リンク切れとなります。

“かぎ針編み”に初挑戦の奥山さんから、第6作目のレポートが届きました! いよいよこの6作品目でコレクションが完成。さてどのように?? 早速ご覧ください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Honyubin

みなさま、こんにちはー! (・∀・)
いつも御覧いただいて、ありがとうー!

ベビーのためのかぎ針編み「きほんのき」レッスンも、いよいよ最終回をむかえました。

ラストの6作品目は……
「ほ乳びんケース」です!

モチーフをつないで作ります!
今回も、今までと同様「完成写真」を見て、かわいくてモンゼツー!

モチーフ編みは、編み物ワールドにおいて、特に習得したかった技法ですっ。
編み方をマスターできたら、とってうれしい! 夢が広がるよー!

それでは今回も、たのしくワクワク、はじまりはじまりー!

まずは、「ストラップ」を編むところから♪

ストラップから、「お花のモチーフ」作りです!

毛糸を2重に巻いて、針で糸を引き出して……
そう。いつもの、「立ち上がりのくさり編み」!

見てくださいーっ。6作目の、私のこの手のフォルム!

1
(画像をクリックすると大きな写真が見られます)

作り方説明書さんのイラストと、まったくおんなじカタチです♪

あまりの美しさに……立ち上がり早々からカンゲキのタメイキが。(笑)

思い返せば、1作目ではこの「立ち上がり方」がわからず、ウロたえたものでした。
6作目にして、すっかり立ち上がり上手な私になりましたー! 成長を感じるよぅー!(泣)

くさり編み、長編みをほんのすこーし編んだだけで、あっという間に

2

まんまる花びら1枚が、完成ー♪

続けて同じ要領で、残りの花びら3枚を編んで「わ」を引きしめたら

3

かわいいお花が咲きまちたー♪(´∀`)

このお花に、色違いのお花をつなげていきます。
これが今回はじめて学ぶ、「モチーフをつなぐ」方法!

まずは、2枚目のお花をほんの少し編んだら
「いったん、針をはずします」

えーーーっ! ドキドキする!

そして、1枚目のモチーフの「くさり編み全体」をすくって、針を入れます。
↑……と言うと、いっしゅん難しく感じるけれど、これがとてもカンタン!

針を、編み「目」の中に入れるのではなく、くさり編み「全体」に入れるんだって。
ざっくりと、大胆に! ザクッと! こんな感じで。

4

エイヤーッ! と! (・∀・)

作り方説明書さんも言ってくれています。
「針を入れる場所が広いので、はじめてさんにはわかりやすいですね。」

わかりやすいですー! わかりやすいって、うれしいですー! (ж>▽<)y

5

わあー。モチーフとモチーフがつながったよー! カンゲキですっ。

6

「モチーフのつなぎ方」のキホンがわかったところで……

本体の「ほ乳びんケース」作りに挑戦だよー!

ここまで、とっても順調です。
いつものような失敗もなし。

ラストの6作目にふさわしい、順調さ!
いままでの、にがーいたくさんの失敗の数々が
私をすこーしずつ、レベルアップさせてくれていたのかな?

そうであってほしいと願いつつ、まずは、1段目! (・∀・)ノ

ストラップの時と同じよーに、かわいいお花を編んでいきます。

「くさり編み4目、長編み2目」を……7回も編む。
ひえー! 数、多っ! けれどモチーフ編みのおかげなのか、
「編み目の数」がとっても数えやすい。だいじょうぶ。ラク!

「わ」の引き締め方も、やーっと理解できるようになりました!
ああ、これもほんと、何度失敗をしたことかー。(遠い目)

2段目では、ストラップの時にも出てきたワード
「くさり編み全体をすくう」が再び、登場。

好き好き!「全体をすくう」。ラブ!

7

ラクラクとざっくり編んで、引き抜き編み。

くさり編みや長編みを指定の数だけ編んだら、また引き抜き編み。

そーか、わかった! 「はじめと終わり」に「引き抜き編み」をするんだね!
そうすることで、たぶん、花びらのカタチが「くっきり」明確になるのかな?

8

2段目ができましたー!

見てよ見てよ、このきゃわいさー!
このまま飾って眺めていたいくらい!
こんな美しいお花のモチーフ、見たことなーい! ←言いすぎ。

意気揚々と、3段目。 なかなかいい調子よ!

と、ここで、とつぜん「新しい糸」の登場。

立ち上がりのくさり編み、長編み、くさり編みを編んだのち
はじめての編み方「長編み2目の玉編み」を編むとのこと!

「長編み2目の・・・た、玉編み???」

長編みを途中まで編みかけて、で、
再度、同じように長編みを編みかけて
それから針を「1度に引き抜く」のだそう。へぇー!

最後に「1度に引き抜く」時、針に糸をかけたら、
針にかかっている糸の数は、ぜんぶで「4本」!

……に、なるハズなのですが

9

なぜか「5本」に。ナヌーッ! (;°皿°)

出たー。佳恵名物「気付けば1本多い」!

もう1度、ゆっくりゆっくり、確かめながら針に糸をひっかけて回して……

10

今度は「4本」に。ホッとした! (´∀`)

11

まんまる、かわいい「長編み2目の玉編み」が編めましたー!

1目でこんなにボリュームのある目が編めちゃうなんて、おトク気分だね♪
目の数も少なくシンプルに編んで、お花モチーフの周りをグルリと編んでいくみたい。

3段目の注意点は、「角」のところにありました!

編む数のリズムがゆいいつ、変化するところ。

いつもは「くさり編み」を3目編んでいくのですが、

「長編みの玉編み」のあとは「くさり編み」は「5目」になり、そしてもう1度「長編みの玉編み」。
このリズムさえわかれば、ラクラク編める! 数えながら編まなくても良いのもうれしいー!

12

3段目の完成でーす!

続いての「4段目」も、「角」のところがちょっとだけほかと違うので注意。
角だけ、その前後で「引き抜き編み」をする。ただ、それだけ!

その点にだけ気をつければ、サクサクと編めましたー!

13

4段目の完成です♪

すごいぞ。かわいいぞ!
このまま額に入れて飾りたいぞー! (〃∇〃)

これが「1枚のモチーフ」になるようです!

この調子で、同じよーにもう1枚、作成っ!
お花の色だけ変えて編みます。

そして、モチーフ同士をつないでいきます!
ここでっ。はじめの「ストラップ」作りで学んだ
「1度針をはずす方法」がふたたび、お目見えー。

モチーフの「辺」と「辺」をつなぐため、
「1度針をはずして、つなげる」よ!

14

ここでまたこの方法が活用されるとは。
1度経験しているから、ちゃんとわかる。

あらためて、なんてよく考えられたデザイン!

「つなぐ」ことに不慣れで、動きがどうしてもモタモタしてしまうけれど
「つなぐ時は、その度に針を抜く」ということを覚えておけば、たぶんOK!

15

無事、つながりましたー!
並ぶとますます美しいー!

ここで、ほ乳びんケースの展開図を見てみました。
「1枚のモチーフ」は、色を変えながら、ぜんぶで13枚必要みたい。

ではっ。手が慣れたところで、先にまとめて「お花」の部分だけ
ガーッと13枚、編んでしまおうのはどうだろー?

と、思って

16

ガーッとまとめて、「2段目」までの部分を編んでみましたっ。
この先行投資(?)が吉と出るか、凶と出るかはお楽しみ。

さあ、ここからは地道にコツコツ、フチ飾りを編みながら
そしてそれをゆっくりとつなげていく作業です!

モチーフをつなげている途中、
どこをどう編んでいるのか迷子になり
途方に暮れて、ボーゼンとなることも。

そんな時は、作り方説明書さんがまた、
いつものように優しく語りかけてくれました。

「今、どこを編んでいるのかわからなくなった時は、
 (説明書の)イラストを回転させて手元の編み地と見比べるようにしましょう。」

アドバイス通り、イラスト、回転しやがれー!(by 某番組)

17

くるくるくるーっ。

なるほどーっ!

とたんに解決。わかりやすい。
回転バンザイ! 助かったァー! (ノДT)

4枚のモチーフが横に「四角い」状態で、つながりました♪
手持ちのほ乳びんをウキウキ入れて、サイズをかくにーん!

って……アレレ。

18

すごい、でっかい!!
こんなの想定外ー!!

私が編んだこの「4枚」は、およそ「3枚」でちょうど良い大きさになっていますた……!
いったい、なにがどうして・・・

ハッ!
しまった!

今回にかぎり、「実物大図」と大きさを見比べてこなかった!
もしかしたら、もしかしたら……
全体的に、大きめだとか?
は。はじめからやり直し?

いやいやいやー!

ここまで作ったのに引き戻れなーい!
けれど、サイズが違いすぎて、完成したのに「使えない」のはもったいなーい!

えーい! ここは思いきって、「4枚」を「3枚」に変更してつなげてみようっ!

ちょっとほどいて、「横3枚」にする私。もちろん、こんなアドリブ
説明書さんにも載っていない。未知なるキョーフのオリジナル。
けれどここは、行くしかなかろー!

当初、予定していた「横に4枚の計13枚のモチーフ」つなぎを
とつぜん勝手に「横に3枚、計10枚のモチーフ」に変更。

ああーしまったー。そうとわかっていたら、
先にお花のモチーフだけを編むんじゃなかったー。
3個、多めにモチーフを編んでしまったことに!(笑)

とはいえ、あとはフチを編んで、未来を信じて
ただひたすらとモチーフをつないでいくのみ。

だがしかし。
繰り返される編み方ばかりだというのに
ここにきて、とたんに失敗続出。(_ _。)

19

あんなに気を付けていたのに、
「表」同士をくっつけて編むのではなく、
「表」と「裏」とを編んでつなげてしまったり。

20

ユダンしていて、うっかり「つなぎ編み」しそびれてしまったり……。

でも、
でもね。

私の最大の「やらかし」は
そんなことでは、ありませんでした。

みなさまは、すでにお気付きでしょうか?

もともとの展開図では、「横に4枚」でした。
そして、底につく四角いモチーフ1枚が付いて、完成となるのです。

私は、「ゆるく編みすぎたみたいで大きすぎて」きゅうきょ勝手に、
「横に3枚」モチーフをつないで作っていくことに変更したよね。

ここまでお読みいただいて、「ハッ!」としたアナタはとてもスルドい。

ひたすらせっせと編み続け、その時点に至るまで
まっっったく事態がわからなかった私は
おそろしくニブい。

横3枚をつなげたら、底のカタチはどうなるのか?

そうです。とうぜん、

21

「サンカク」です!

それじゃー、底に縫い付ける「四角」はいったいどうなるのよー!!!

ふ。。。
震えが止まらないわ!

アホすぎていやになるわー!!! ギャーーー!!

どうしよう、どうしようーーー!

ヒュルヒュル、血の気が引く思い。
ここにきて、まさかの痛恨のミス!

……しかたがない。(-""-;)

三角でも四角でも、編んでいくしかないっ!

と、いうわけで編みました。
なるべくムリせず、編んでいきました。

6作目にしてはじめての、
大胆すぎる、ラストのアドリブー!

そして……見てくだしゃいー! なんと、

22

フツーにつなげることができましたー!!!

ヒャーーー!
一時はほんと、
どうなることかと。ヒャーーー!

……最後の最後でめっちゃハラハラしましたがっ、

23

ほ乳びんケースの完成でーーーす!!!

おめでとう、私。おめでとう、ライライ!

キミの大切なほ乳びんは、あたたかな優しい毛糸で
フンワリと包まれ、守られていくことになったよ!

予定より、少しばかり大きいけれど。

ケースに入れたら

24_2

ほ乳びんが、まるで見えなくなるけれど!

けれど、このケースに負けないくらい
ママの、キミに対する愛情も大きいんだと

……うん。そういう感じで、いいように受けとってほしい!!

この企画のおかげで、はじめて、「かぎ針」を体験できました。
ずっと挑戦したいと子どものころから恋こがれていた、編み物の世界。
何度挑んでも失敗続きで、「私にはムリー」とあきらめていました。

けれど、この度ベビーが誕生し、
ベビーのかわいいグッズが「編み物」で作れるということに魅力を感じ、

ゆったりと育つベビーの成長とともに、下手でもいいから
ゆっくりと、少しずつ、「ベビーの編み物グッズ」を作っていこうと思ったの。

案の定、というか、思っていた以上に下手で、私の不器用さに驚きましたが。(笑)

それでも、ふぞろいな編み地や、想定外の大きさや小ささなども含めて
「編み物」ってデコボコで、それがまた人間らしくって、
ぜんぶ含めて、まるごと「あたたかい」って思った。

毛糸がかもしだすあたたかさだけではないなあ、と思いました。

私は、「人の手」が作り出すモノがだいすきです。
それが、日常で使われるものならなお、うれしい。

そのうえ、そのものを作るのに時間がかかっていて

それを使ってくれる相手が、愛するベビーなら

このうえなく、しあわせなきもち。

6作品のデコボコ作品と
この、しあわせなきもちと、
完成した達成感と、めぐりあえた御縁に感謝。

ここまで読んで、こんな私を見守ってくださったみなさまに感謝!

ありがとう、と伝えるだけではおさまりきれないほど、
こころから、ほんとうに、ありがとうございました!

ベビーも編み物もみなさまも、だいすきだーーーっ!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

“ベビーのために手づくりママもハッピーに☆”と題して、子育てやお仕事をしながら製作にトライしてくださって6回のデザイン全てを作られ、コレクションが完成した奥山さん。
みなさまも、奥山さんのように“かぎ針編み”に挑戦してみてくださいね。

奥山さんのこれまでの挑戦は「奥山佳恵さんと一緒に作ろう!」としてまとめています。バックナンバーもご覧になってください。

奥山佳恵さんのブログ「奥山佳恵のてきとう絵日記」もご覧になってみてくださいね。

続きを読む

“ベビーのために手づくりママもハッピーに☆”と題して、「はじめてママにぴったり ベビーのための かぎ針編み「きほんのき」レッスンの会」の製作にトライしてくださっている女優・タレントの奥山 佳恵(おくやま・よしえ)さん。
※webでの商品掲載が終了した場合リンク切れとなります。

“かぎ針編み”に初挑戦の奥山さんから、第5作目のレポートが届きました! さて今回の作品はどんなふうに仕上がったのでしょうか!?

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Kutsu

みなさま、こんにちはー! (・∀・)
いつも御覧いただいて、ありがとうー!

寒さもだんだん厳しくなってきましたねーっ!
こんな日々は、おうちでヌクヌク、チクチクあみあみが最適ですっ。

今回は第5段! 「ベビーシューズ」に挑戦してみまーす!
作り方説明書の「できあがり写真」を見てかわいすぎて、かるくキゼツ。

これ、こんな私にでも作れるのー!?
「第5段」にして、めっちゃハイレベルになったんじゃないか???

とゆー不安を思い切り感じつつ……

とりあえず。チャレンジ!!! (°∀°)b

今回は、「わ」から始めるタイプではなく「くさり編み」から始まりました!

いろんな始まり方があるんだなあー……と、のっけから感心。
編み図も、今まで見たことのないシルエットでドキドキです!

とりあえず冷静に、「くさり編み15目」を編んで……

1段目の立ち上がり1目を編んで、「くさり編みの半目と裏山」に針を入れ、糸をかけます。

……ってゆーと、すっごいムズかしそーに感じるけれど

要するに、今まで編んできた面を「オモテ」とするなら、それを裏に返して、真ん中のポコッとした部分「裏山」に針を入れていけばOK! (ж>▽<)y ☆

……っていうことですよね!

チャレンジ作品5度目にして、よーやく、パッと見ただけで「裏山」がわかるよーになった私。

この成長、すごいうれしい!
1
(画像をクリックすると大きな写真が見られます)


がっ。

その先に進んだ段階で突如、カベが。

「こま編み15目を編み入れたのと同じ作り目のくさり編みの、
 残っている半目(1本)に針を入れて、こま編みを編みます。」

えーーーーー??? (T▽T;)

ヤバい。私の読解能力が低すぎて
なにを指示されているのか、まったくわからなーい! どうしよー!

続きを読む

“ベビーのために手づくりママもハッピーに☆”と題して、「はじめてママにぴったり ベビーのための かぎ針編み「きほんのき」レッスンの会」の製作にトライしてくださっている女優・タレントの奥山 佳恵(おくやま・よしえ)さん。
※webでの商品掲載が終了した場合リンク切れとなります。

“かぎ針編み”に初挑戦の奥山さんから、第4作目のレポートが届きました! さて今回の作品やいかに!?

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Cap1

みなさま、こんにちは !(・∀・)
いつも御覧いただいて、ありがとうー!

さて、第4段に突入です。今回は、とってもかわいい「ニットキャップ」!

作り方説明書に載っている、できあがり写真を見てコーフン!
にゃんてかわいいんでしょうー!(〃∇〃)

こんなにきゃわいいニット帽子が、私にも作ることが出来るのか?
わくわくしながら、はじまりはじまりー!

まず、今までに何度も出てきた
「わ」から始める作り目です!

指先に毛糸をクルクルと巻く。
「立ち上がりのくさり編み」をしたら……

いきなり!! ここからが今回の「はじめて」。
「中長編み」の登場ですー! (・∀・)ジャーン

1
(画像をクリックすると大きな写真が見られます)

これが私の、記念すべき「初」中長編み!

かぎ針の先端の動きは「クルクル、クルッ」
とっても編みやすい方法で、すぐに指に馴染みました!

いや、待てよ。

もしや、そんな風に思うのは
私の、これまでの成果があらわれ始めたから?

続きを読む

“ベビーのために手づくりママもハッピーに☆”と題して、「はじめてママにぴったり ベビーのための かぎ針編み「きほんのき」レッスンの会」の製作にトライしてくださっている女優・タレントの奥山 佳恵(おくやま・よしえ)さん。

“かぎ針編み”に初挑戦の奥山さんから、第3作目のレポート! さてさて今回はどうなったのでしょうか? じっくりご覧になってくださいね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Photo_2

みなさま、こんにちはー! (・∀・)
御覧いただいてありがとうございます!

「はじめてママにぴったり ベビーのための かぎ針編み「きほんのき」レッスンの会」
第3弾、「にぎにぎとミトン」の挑戦ですー! (ж>▽<)y ☆

今回の製作のポイントは「表と裏を見て編む」というところなのだそう。
表と裏……?いったい、なんのことなのやら。

私は自分で、表も裏もない人間だと思っていますが
編み物の世界には「表と裏」の顔が存在するということね!

いったいどういうことなのか、じっくり作っていきたいと思います!!

まずは、すっかりおなじみとなった「くさり編み」からスタート!

1
(画像をクリックすると大きな写真が見られます)

指示通りに13目を編みました。
やばーい! かなりよゆうですー!

さすが、ここまで経験しただけあるっ!

で、続いては……。

続きを読む

こんにちは、クチュリエでも「参加キット」をご案内している『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』では、お披露目展示会のスタートを飾るイベントとして、女優・タレントの奥山佳恵さんと一緒にハッピートイズを作るワークショップが開催されます。

参加するには事前申し込みが必要で、現在お申し込みを受け付け中です。締め切りは11月05日(月)お昼12時00分までですので、ご希望の際はお急ぎくださいね。

詳しくは『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』のサイトでご案内しています。

以前のワークショップの様子も『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』のサイトで公開されていますのでコチラからご覧くださいね。

続きを読む

“ベビーのために手づくりママもハッピーに☆”と題して、「はじめてママにぴったり ベビーのための かぎ針編み「きほんのき」レッスンの会」の製作にトライして、“かぎ針編み”に初挑戦してくださっている女優・タレントの奥山 佳恵(おくやま・よしえ)さん。子育てとお仕事の合間に作品づくりにチャレンジいただいています。

第ニ作目の製作レポートをいただきましたのでご紹介します。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

はじめてママのかぎ針編み、第2弾!
今回は、かわいいお花のガラガラに挑戦でーす!

なんだかいきなりレベルアップした感あり……!
だって形が、とってもかわいい「お花」のモチーフです!

これをマスターしたら、今後も「お花」が編めるよーになるということ?
そしたらそしたら! 編んだ「お花」をスカートとかに縫い付けることも可能?
と、キット内のできあがり写真を前にして、すっかり「完成した気」で浮かれる私。

こころトキめく、王道の「お花」モチーフ。
しかもそれが、かわいいガラガラになるなんてステキ!
それでは今回も、わくわくドキドキ挑戦してみまっす!

まずは「きほん」の「き」。
「わ」からの作り目です!

ぐるぐる、指に糸を巻いて
その中にたどたどしく針を入れて、
まずは「立ち上がりのくさり編み」……
って、「立ち上がり方」をいきなり忘れたっ。

前回も同じところでつまづいたのにー! (iДi)
立ち上がりたくとも立ち上がれない私。立つんだ、私ーっ!

1
(画像をクリックすると大きな写真が見られます)

たぶん、どうにか、、、ヨチヨチ立ち上がりました。

「立ち上がりのくさり編み3目」までできたら、「長編み」ね!
ふむふむ、作り方説明書ですと「長編み」は、針にかかる糸の数は
最大で「4本」になる、ということかな?
なのに、おかしい。私の針はどう見ても

2

5本だ……。(/TДT)/
ボーゼンとしながら
それでもなんとか、食い入るよーに作り方説明書とにらめっこして問題クリア!

編み物って……ナゾを読み解くチカラが、もしや必要?←私だけ?(汗)
針にかかる糸は、「5本」になったり「3本」になったり。←ナゼ??

「常に糸は最大4本」をこころがけながら、集中して編む私。。。

3

できましたーーーっ。

前回この「糸の引きしめ方」で失敗したので、今回は慎重に、ゆっくり引いていきました! 今回は成功。まだまだはじめたばかりですが、少ーしずつ経験が重なっていることを実感!
それにしても、糸端を交互に引いて引きしめる方法を最初に思いついた人って、ほんとすごい。

4

糸の色、チェンジ!

「立ち上がり」にも慣れてきました!

5

長編みの目の頭って、わかりやすいのね! すぐにわかったっ!
こま編みの時の「目の頭」探しよりずーっとラクだった♪
長編みの編み方にも慣れてきたし、頭は見つけやすいし♪

私のココロはすっかり、長編みラブ。長編み、だいすき!

サクサク編んで、だんだん「お花」の形ができてきました。わくわくわく!

6

できたー!やったー!

やっと咲いた、一輪のお花!

7

続けて、もう一輪。

ここまででハッキリとわかったこと。
お花の「花びら」って、形がしっかりと決まっているから
編み目の数がごまかせないのね!ピッタリじゃなくちゃダメだものね!

そう考えると……はじめの、1段目の「11目」って重要だったんだなー!!
なにごとも「きほん」の「はじめの一歩」が大事ということ?
うーん。編み物って、なんだか深い。

感慨深く思いながら、続いて「大きなお花」に挑戦!
はじめの方は、「小さいお花」と作り方はほぼ同じ。
2段目までタタタッと編めました。手も慣れてきて、快調です!

では3段目。糸を変えて立ち上がって、くさり編みをしたあとに

……こま編みの指示。
こま編み??? (・・;)
しまった。長編みをマスターしはじめたら
前回覚えた、こま編みを忘れた。いっこ覚えていっこ忘れる。

私の「編み物脳内」スペースの、なんて狭さ! アホだー! ヽ(;´Д`)ノ

8

で、なんとか「こま編み1目」できました~。

すっごい時間がかかった。ここ、きっと重要だものね?

というか編み物って「ムダ」がない。ぜんぶ重要なんだよね!!
突如、当惑してしまった「こま編み」を(たぶん)クリアしたら
あとはスイスイ! 長編みって、グイグイ進むからとってもたのしい!

9

さあー、いよいよ、大きなお花もあと1目でかんせ……
あれ?

10

そのラスト「1目」が見あたらニャイ。(・・;)
ああーーー! きっと、どこかで間違えたーっ! キャー!
「お花」って、最後の最後でこういう悲劇が起こるもの??
ウェーン。けれどせっかくなので、グングン編めるようになったし
もういっかいほどいて、やり直すことにしましたーっ! (泣)

今度は、ブツブツ数えながらしっかり編んでみますっ!!
そして……

11

やっとできたーーーっ! うれしいーっ!! (/TДT)/

……なんか、
ナゾな穴が開いているけれど……。
気にしない気にしない! 気にならない、気にならない!

そうよ、この調子で「大きなお花」をもう1個製作!

12

失敗したーっ!! (iДi)

チラッとでも「もう得意! 」なんて思ってしまった、最初の
「糸端をひく」箇所。「ひき」が甘くて真ん中に穴! これはダメね~。
何ごとも、調子にのってはいけないということだね……。(_ _。)
調子にのったり失敗したり、数が合わなかったり思いのほか美しく編めたり。

なんだかまるで人生そのもの。いろいろあった私の「お花」モチーフ編み、

13

ついに完成でーーーす! やったー!!
完成した瞬間、思わず言っちゃった。
「上手じゃーん!! 」また調子にのりました。(笑)

では、完成したばかりのわが子を大切に、アイロンをあてて形を整えます!

14

こういう、一見地味に見える行程こそ、実はとっても大事なのだと
以前「おしゃれ工房」にて、先生方からお聞きしたことがあります!

そして、糸の始末。
糸端を編み地にくぐらせて、短くした糸をカット……

15

ジーーーーン……。(ノ◇≦。)
この「いよいよ、もうすぐ終わり感」が、胸を熱くさせる~!

あらら?よく見たらこの端っこのところ、
ちょっとピンクの部分がズレているかもー。

せっかくだもの、ちょちょっと針でつついて直しちゃおう!

さらなるクオリティーの高い仕上がりを目指して……エイッ!

16

は・ず・れ・たーーーーー!! (iДi)
なんてこったー! ここまできてウソでしょー!
1度はずれた糸はまた、スルスルほどけていく……。

またやり直し、編み直しよー! 簡易的に直そうとした私のアホー!

でもなんとかっ、ここまでもう、何度も編んでいるおかげで
ふたたび大小、4つのお花があらためてそろいましたーっ。

最後まで決してユダンしてはならない。それが編み物ね!!

17

長ーく残していた編み終わりの糸端を利用して、重ねたお花の周りを、ぐし縫い。

18

長く残していた理由は、ここだったのね。なんてムダのなさ! 気持ちが良いわ!

説明書によると、リボンもいっしょに「はさんで縫う」とのこと。

リボンにこの、とじ針が入るのかな?と心配でしたが

19

「スススー」と入った! すんなりと。ラクチンでした!

2枚重ねたリボンでも大丈夫でした! よく考えられているな~。
リボンをしっかりと縫いとじつつ、周りを「ぐし縫い」ね! 了解!!

さて、編み物はこのよーに終始オタオタしている私ですが
チクチク、縫い物ならウロたえません。大丈夫です!
だから「ぐし縫い」と聞いて、ちょっとホッとした。
いわば、ホームでの試合のような感じ?そんな安堵感!

で、グイグイとヨユーで「ぐし縫い」していって
縫いきった段階で、よーやく気が付いた……。

20

これ、ほんとは「目の頭の間」をぐし縫いするんだ……! (((( ;°Д°))))

私ったらハナウタまじりに、ランダムにテキトーに、
ただフツーに「ぐし縫い」していっちゃったーーー!

だからーっ。はじめにちゃんと説明書を見て、って
作り方説明書に書いてあったじゃないですかーっ!

まあ、まあ、まあ……。

ぐしぐし「縫いきった」ということで
これはこれでアリとしよう。そうよ、
ほどけなければ良いのよ、きっと!

妥協してしまった代わりに……
「大きなお花」のぐし縫い時は

21

正しい位置に「ぐし縫い」をしました。

なるほどー! 目の間に針を入れてとじた方が
見た目も美しく、なによりとってもエレガント!! 笑

「ぐし縫い」と聞いてホッとして、ユダンせずに
ちゃんと見なくちゃダメでした、説明書。(^▽^;)

さあ!

ほんとにいろいろなことが起こった、私の「はじめてのガラガラ」作り!
最後に鈴を綿でふんわりと包んで、大きなお花の中にそっと入れ
エレガントに、目の頭の間に針を入れてとじていけば……

22

完成でーーーーーすっ!! (ж>▽<)y ☆
感動のフィナーレです!!

完成した瞬間、この「感動」が待っていてくれるから
だから、手づくりってやめられない。これだから手芸は楽しい!!

まるで山登りの山頂です。
山登り、経験ないけれど。

とにかく、わが子のようにかわいいガラガラができましたー!
多少の穴もかわいい。ボコボコの質感だって、それもまた個性!
そしてこの愛しのガラガラが、愛しいわが子に使ってもらえる喜び!
たまりませんなあ~~~。(〃∇〃)ノ

大変だったことなんて、完成さえしてしまえば
もうそんなこと、私の頭の中にはミジンもなくってよ!
だから完成後、手芸屋さんにソッコー飛んで行ってしまいました。

なにを買ってきたかというと
「お花」の中に入れる、

23

「鈴」のおかわりです。笑

また作ろうーっと!! (´∀`)ノ

奥山佳恵

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

奥山佳恵さんのブログ「奥山佳恵のてきとう絵日記」もご覧になってみてくださいね。

続きを読む

『Couturier[クチュリエ] 2011-’12年 秋冬号』で新登場した「はじめてママにぴったり ベビーのための かぎ針編み「きほんのき」レッスンの会」、全国の書店・一部コンビニエンスストアにて販売されているカタログでは、“ベビーのために手づくりママもハッピーに☆”と題して、女優・タレントの奥山 佳恵(おくやま・よしえ)さんと一緒に作ろう!ということで、奥山さんにもキットで作品づくりにチャレンジいただいていました。

昨年秋に第二子を出産された奥山さん、「“かぎ針編み”は初挑戦」とのことで、出産や育児中に少しずつ製作を進めてくださいました。少しお待たせいたしましたが、このほど第一作目の作品の製作レポートをいただきましたのでご紹介します。

それでは早速お届けします。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

~はじめてのかぎ針編み~

【 オーナメント編 】

はじめての「かぎ針編み」でオーナメント作り!
今まで、何度か挑戦したことがある「かぎ針」ですが、
いつも途中でよくわからなくなってしまって、断念。。。

ベビーが誕生した今、かわいいベビーグッズをかぎ針編みで
「かんたん」に作れるとお聞きし、その言葉を信じて、チャレンジすることに!
0

ひさしぶりに手にした「かぎ針」にすでにドキドキ。こんな私でだいじょうぶかな~?

毛糸を2 重に巻いて、「わ」を作ったところ。
ここからすべてがはじまっていきます……!
1_2
(画像をクリックすると大きな写真が見られます)

2
ジャーーーン!!

さいしょの「こま編み1 目」を編んだところ!
記念すべき「はじめの1 歩」です。
3

めちゃめちゃヨチヨチ歩きだけれど、ママ、がんばるよ!!

こま編みの8 目まで編めました!
4

「わ」からはじまり、「立ち上がりのくさり編み」を1 目、「こま編み」を1 目入れたら
あとの「こま編み」2~8 目まではとーってもカンタンでしたっ!

ドキドキで、手も慣れていなくってモタモタッとしたけれど
はじめの1 歩さえちゃんと踏めれば、あとの2~8 目は、ラク!

これはとってもさいさき良い感じ~。
もしかしたら……よゆーかもです!!

「わ」を引きしめます。すこーしずつ、順番に、慎重に……
と、思っていたのに。ガーン。
5

引きしめる順を逆にしてしまって、糸が引きしまらず失敗ーーー。泣

引っぱりやすいからといって、引きやすい方にクククーーーッと景気よくひっぱっては、ダメなのね。。。
「さいさき良いわ~」と調子にのりすぎた?いきなり失敗。
とはいえ、まだまだ序章です。もういっかいやり直しました!

6
今度はちゃんと引きしめに成功!!

物事には、ちゃーんと順序があるのねー!! 勉強になります。。。

「引きしめ」に成功したのもつかの間。続いては「引き抜き編み」!
「こま編みの目の頭に針を入れる」と説明書には書いてあるけれど
い。いったい、どこが「こま編みの目の頭」???

な。なんとなく、ここか??ってあたりで、針を入れてみた!!(勘?)
7

1 段目ができました!
8

……ほんとに?汗
9
まだまだちいーさくて、実感があまりわかないよー。
ちゃんと出来ているのかな?自信がないけれど、
とりあえず、進んでみよう!!!
2 段目ができました!(たぶん)。

2 段目は、ぜんぶで16 目。

もくもくと数字をあたまで数えながら、編む。
編み物をしている人が、無言である気持ちがわかった。(笑)

3 段目ができました!
10

順調、順調、と思っていたら、ハタと気が付いた。
おややーーーっ。いつのまにか、穴があいているっ。
うーーーん。
どうしよう。
いったんたちどまって、穴はひとまずおいといて、

実物大図で、現段階のモチーフの大きさをはかってみようと思う!
11
3 段めとしては、ちょっと大きいくらいかな~。ふむふむ。
この実物大図との比較、わかりやすいなあ!

さて。穴はどうしようか。……まあ、いいか!!!(←まほうの言葉)
12
とりあえず、「編み」に慣れてきたので、先に進みます!
一気に「5 段め」まで編めちゃいましたー♪

3 段め以降は早かった。一気にできちゃいました!
すがすがしいくらいのスピード。達成感が心地よい!

「5 段め」まで完成出来たことに自信が持てたので、
手が慣れているうちに、あらためてもう一度はじめから編んでみましたっ。

今度は「穴」があいていないものが作れたよ。わあー。すごい、うれしい!
13

さて次は「2 色のモチーフを編む」にチャレンジ!

まずは緑。2 段めまでを編んだところ。

ちょっと慣れてきました!
かわいい、ボタンみたい。
14

ここで「緑→ピンク」に、カラーチェーーーンジ
15

糸と糸を結んだりしないで、ほんとにつながるのー?と半信半疑。
しかもはじめのうちは、2 本の糸端を「くるみながら」編む!
ひとことでいうと……「いそがしい」です。(笑)

けれど、美しい仕上がりのため!

多少、糸さばきがいそがしくても、
美しさのためならママはがんばる!

やったー!
その甲斐あってか、美しい2 色モチーフが編めましたっ!
16

編み編みのたのしいリズムにのって
あっという間に、3 つのモチーフがすぐに完成っ!
17

……というか、あっているかはわからないけれど、

「かわいければ良しとする」ことに決定!!
そう。かわいくて、たのしければ、よし!!

フェルトを型紙に合わせてカットし、編み終わりの毛糸とフェルトをつなぐ作業。
18

編み終わりの糸、という「ありもの」を使って「つなげて」しまうだなんて、とてもエコね♪

そしていよいよ……
19
完成っ!!!

完成した作品を見てまず思ったのは、「なんてやさしい色合い。」
ベビーがよろこぶ色合いは、ママにとっても「やさしい色合い」だったんだなあー……。
色がやさしい。そしてこのさわった時の「毛糸」のあたたかさがまた、なんともいえない。

眺めて、触れて、作って「癒される」やさしさ。
感動しちゃった!!

「作り方説明書」が、本当に
親切ていねいでした。
お昼寝してくれているあいだに完成しちゃったよ!

この、こころの「満たされ感」。
これこそが手芸の醍醐味だよねっ。
次のお昼寝タイミングで、もういっかい「わ」からはじめてみよーかなっ!

続きを読む

最新情報をこちらでも案内しています。