手づくりが完成したら「クチュリエ作品ギャラリー」に投稿しよう!今月の受賞作品の発表です
刺繍や編み物、つまみ細工など、手づくりが完成したら作品を投稿してお披露目する場「クチュリエ作品ギャラリー」。そのなかから、クチュリエ店長テンちゃんとクチュリエプランナーのユミが独自の目線で「テンちゃん賞」と「スタッフ賞」を選ばせていただきました。
テンちゃん賞はこちらの作品です
今月の「テンちゃん賞」を受賞されたのは、とんたろうさま(兵庫県)の作品です。
【作品タイトル】
天空の宮居Ⅳ
「黄道十二宮」をテーマに、ビーズのテグス編みとカルトナージュで、神殿に見立てた小物入れ第4弾を作りました。サイズは、直径約13㎝、高さ約5.5㎝です。シルバーとクリスタルを基調に、全体の形をはじめ、様々なビーズやパーツで、夜空に輝く満天の「星」を表現しています。
こだわりポイントは
今回特にこだわったのは蓋です。側面に台紙を使わず、竹ビーズに、いろんな形のチェコビーズやクリスタルパーツを組み合わせて、星の形を編むのに苦心しました。内側にブリオンで描いた、十二星座のマークもポイントです。
【クチュリエ店長 テンちゃんからのコメント】
「黄道十二宮」をテーマに、シリーズでご投稿いただいていますよね。いつもそのオリジナルなデザイン性と、ち密な仕上がりの美しさに感動しています。竹ビーズやチェコビーズをテグスで、このような美しい形に組みあげる技術はすばらしいと思いますし、カルトナージュのボックスやブリオンで描いたとおっしゃる十二星座も本当に美しいです。こんな素敵な宮居が天空に存在していたらいいなあと、思わず夜空を見上げてみたくなる作品でした。
次にスタッフ賞の発表 ひとつめはあたたかそうな作品!
スタッフ賞のひとつめは、ちょんごんさま(兵庫県)の作品が選ばれました。
ちょんごんさまが作品に寄せられたコメントをご紹介します。
【作品タイトル】
ぴったりフィットの暖かルームソックス
階段を降りるときにスリッパが脱げそうになって怖かったので足にぴったりフィットするルームソックスを工夫して作りました。
上部は一段おきにすべり目の入った一目ゴム編みなので伸縮性がよく、暖かく足にぴったりフィットして歩きやすいです。家族だけでなく友だちにもプレゼントして、気に入ってもらいました。
かかとにこだわりポイントが!
底面は別に編み、かかとは補強しているので、かかとが擦り切れたら補強を取りはずし、さらに擦り切れたら底面全体を取り替えられます。
【クチュリエプランナー ユミからのコメント】
しっかりと自立しているブーツタイプのルームシューズにびっくり!この形なら、コメントにも書かれているように、足にちゃんとフィットしそうです。底面やかかとへの補強や、擦り切れた際の取り外しができるという部分にも、工夫や使う人への気遣いがふんだんに盛り込まれているのがすごい!身体をあたためるには、足首を冷やしてはいけないのだとか。この冬はこのルームシューズで、みんなであたたかく乗り切れそうですね!
スタッフ賞 ふたつめはウェディングブーケ
「スタッフ賞」のふたつめは、かきふらいさま(宮城県)の作品です。
かきふらいさまが作品に寄せられたコメントをご紹介します。
【作品タイトル】
結婚祝いのプレゼント♪
知人の結婚祝いのプレゼントとしてウエディングブーケを作りました。
クチュリエで学んだつまみ細工の技術を使って、ウエディングらしくサテン生地で作ってみました!
美しい光沢のサテン
サテン生地は普通のボンドでくっつかなかったのでとても苦労しましたが、何とか形になって良かったです。いずれは自分のも作りたい 笑
【クチュリエプランナー ユミからのコメント】
お友だちのために作られたつまみ細工のウエディングブーケ。折り目や花びらの凹凸に生まれるサテン生地のつやが、上品かつ華やかです。色合いも、全体が淡いカラーでまとめられていて、品が良くて素敵ですね!たしかに、生地によっては接着剤がうまくつかずに苦労するつまみ細工ですが、それでもあえてこの生地で作られたからこその美しさだと思います。こんなブーケをプレゼントされたら、一生の思い出になりそうです!
受賞された、とんたろうさま、ちょんごんさま、かきふらいさま、おめでとうございます! 3名の方には、クチュリエよりちょこっとプレゼントをお贈りさせていただきます。
「クチュリエ作品ギャラリー」では、このほかにもみなさまからの素敵な作品をたくさん公開しています。ぜひチェックしてみてくださいね!
お気に入りの作品には「好き!」のボタンをクリックして、コメントもぜひお寄せください。そして、みなさまも手づくり作品が完成した際には、ぜひ応募フォームより投稿くださいね。お待ちしています!
この記事に関するキーワード: