フェリシモ >  クチュリエ >  クチュリエ・ポケット > 「クチュリエ作品ギャラリー」 今月の受賞作品の発表です

「クチュリエ作品ギャラリー」 今月の受賞作品の発表です

クチュリエ作品ギャラリー

20190212_164017

刺繍や編み物、つまみ細工など、手づくりが完成したら作品を投稿してお披露目する場「クチュリエ作品ギャラリー」。そのなかから、クチュリエ店長テンちゃんとクチュリエプランナーのチャッピーが独自の目線で「テンちゃん賞」と「スタッフ賞」を選ばせていただきました。
今回、受賞作品の発表が遅れましたこと、申し訳ございません。

テンちゃん賞はイーラーショシュの作品です

20190212_165315

今月の「テンちゃん賞」を受賞されたのは、のんちゃんさま(神奈川県)の作品です。

【作品タイトル】
「時間を忘れました(笑)」

毎月新しいキットが届く度に時間を忘れて刺してました。
レリーフの様に浮き上がった模様がとても美しくてお気に入りです。
お裁縫レベルゼロだったのに楽しく刺繍を学べて、バックやポーチまで作れるようになりました(●˙▽˙●)

【使用されたキット】
トランシルヴァニアからの贈りもの イーラーショシュのバッグの会

【クチュリエ店長 テンちゃんからのコメント】
とても美しい仕上がりなのに、「お裁縫レベルゼロだったのに楽しく刺しゅうを学べて、バッグやポーチまで作れるようになりました」とのコメントにびっくり! のんちゃんさまがていねいに、ひと針ひと針楽しんで作ってくださった光景が伝わるような作品です。刺しゅうのアップの写真も迫力があって、イーラーショシュのボリューム感がよくわかります。ぜひおでかけに連れて行って、みなさんにご自慢しちゃってください!!

次にスタッフ賞 ひとつめはあのマスコット作品!

20190212_171316

スタッフ賞のひとつめは、オランさま(山口県)の作品が選ばれました。
オランさまが作品に寄せられたコメントをご紹介します。

【作品タイトル】
シーサーのマスコット人形できました。

クチュリエの種「スペシャルインタビュー」。大高輝美さんのマスコット人形を作ってみました。
手持ちのフエルトの都合で、少し縮小になりましたが、楽しい時間でした。
小学校高学年か中学生の頃、大高さんの本で、色々なマスコット人形を作っていたことを懐かしく思い出しました。背景には、沖縄っぽく、ハイビスカスのクロスステッチを飾って。

【クチュリエプランナー チャッピーからのコメント】
『クチュリエの種』に掲載されていた、大高輝美さんのシーサーのフェルトマスコットを上手に作っていただきました。コメントにもありましたがスタッフチャッピーも小学生の頃夢中になって大高さんのフェルトマスコットを作っていた一人です。下に敷かれた布、後ろのハイビスカスのクロスステッチも作品と合っていて素敵ですね!

スタッフ賞 ふたつめは、オリジナルリースの作品です

20190212_172446

「スタッフ賞」のふたつめは、手芸好きさま(兵庫県)の作品です。
手芸好きさまが作品に寄せられたコメントをご紹介します。

【作品タイトル】
一年中飾れるリースを作りました(*´∀`)

干支の親子亥を作りました。
これではお正月しか飾れないなぁと思ったので、アレンジしてました(^^)
クリスマスぽく緑のプリザーブドフラワーで枝を巻き、お正月用に迎春の取り外しできる札を着けました(^^)v
亥が草むらから飛び出す感じで、周りにどんぐりと松ぼっくりも着けました。

【クチュリエプランナー チャッピーからのコメント】
亥の親子がとってもかわいいです! クリスマスからお正月はもちろんのこと、一年中使えるというのもいいですね。手芸好きさまがこの亥さんのように、元気いっぱいご活躍される年となりますように。他にもビーズフラワーの投稿ありがとうございます。


受賞された、のんちゃんさま、オランさま、手芸好きさま、おめでとうございます! 3名の方には、クチュリエよりちょこっとプレゼントをお贈りさせていただきます。

クチュリエ作品ギャラリー」では、このほかにもみなさまからの素敵な作品をたくさん公開しています。ぜひチェックしてみてくださいね!
お気に入りの作品には「好き!」のボタンをクリックして、コメントもぜひお寄せください。そして、みなさまも手づくり作品が完成した際には、ぜひ応募フォームより投稿くださいね。お待ちしています!

作品を見る

Photo

_02

この記事に関するキーワード:

もっと見る

最新情報をこちらでも案内しています。