清水智子のかぎ針編み講座 2016年9月レッスンレポート
こんにちは♪ 横浜市青葉区で『みんなのクチュリエ教室』を開いている、清水智子です。今月は、先月からドイリーを編んでいるUさんと、5月からお花モチーフキットに取り組んでいるOさんのレポートです。
「ネット編みのドイリー」が編めました
Uさんは、クチュリエキット「かんたん&かわいい はじめてのレース編みの会」の 「ネット編みのドイリー」を完成させました。初心者さんとは思えない、整った編み上がりです。
次は「玉編みのドイリー」
勢いに乗ったUさんは、早速「玉編みのドイリー」にも挑戦。2段目の途中まで進めました。玉編みが可愛いですね。今回はここまでです。
お花モチーフのランチョンマット
さてOさんは、「やわらかなぬくもりを大きくつないで かぎ針編みお花モチーフの会」の、「キダチダリア」のランチョンマットを編むことにしました。まずは、単色モチーフから。前回のレッスンの成果で、キレイに編めました。
さあ「キダチダリア」に挑戦です
1段目(緑)と2段目(オレンジ)で、花芯部分が編めました。
お花の形になりました
3段目(ピンク)を編んだら、可愛らしいダリアの花になりました。フンワリした編み地に、Oさんの優しいお人柄が表れています。縁の部分は、次回までの宿題にしました。
レッスン後に、お二人から嬉しい言葉をいただきました。Uさんからは、「何年も前に買って、ずっと完成させられずにいたドイリーが、今こうして本当に完成したんだなあと不思議です。受講したおかげですね」。そしてOさんからは、「自己流で編んでみた時はよく分からなかったのが、受講したおかげで図案通りに編めて、 理屈も理解して、とても楽しいです」。このような生徒さんからの言葉は、教えている側としても、とても励みになります。
買ったまま、または編みかけのキットをお持ちの方がいらしたら、再挑戦してみませんか。
「みんなのクチュリエ教室」清水智子の講座への参加をお待ちしています。
この記事に関するキーワード:かぎ針編み,レッスンレポート,編み物,初心者